燕市防災企画主幹 十河様の講話 2021年6月1日新着情報okino 燕市防災企画主幹 十河 浩様から 防災について講和していだきました。 水害被害を想定してハザードMAPの読み方、国土地理院のMAPを使えば自宅の標高が見れる。どう避難したらいいか正しく確認しておく。2階に上がる事でほぼ避難出来る。避難とはどこかに行くことでは無く、安全を確保する事。時間があるなら、遠く関係ないところまで移動すれば良い。遠くとはハザードMAPで白い所。地元もよく見れば高くて丈夫な建物がある。大河津分水路は人造なので海に逃げれば安全、災害時は体温を保てば命は助かる3日頑張れば何とかなりますなどのお話を、笑いを交えながら楽しく学べました。
BSNテレビが例会の様子を取材してました。 2021年3月27日お知らせ, 例会情報, 新着情報okino 3月23日火曜日 Magnet佐野氏の報告の様子をBSNテレビが取材にしてました。 お話しの内容は、分水高校カヌー部の支援について話して頂きました。
ニコニコBOXにご協力頂いたお礼 2021年1月25日新着情報okino 9月から12月のニコニコBOXにご協力いただいたお礼を明日の例会でお渡しします。今回もエコバッグにしました。色とマークの大きさなどを変更しました。
食後のコーヒー 2020年6月30日新着情報昼例会okino 分水ロータリークラブの昼例会は12:30から始まって、食事をとります。そして食後にはレギュラーコーヒーを淹れてもらうのですが、おいしい食事をいただいた後のコヒーは格別です。 その後、お話しを聞く流れになります。